「主要なサーバは日本のデータセンターで管理」なので明らかに主要でないサーバの説明を避けていて、それが画像等を扱うサーバで韓国にあって暗号化されてないとなったら自治体が騒つくのも仕方がない

rryurryu のブックマーク 2021/03/26 13:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    メッセージアプリ「LINE」のユーザー情報のデータ管理を巡る問題で、LINE社が自治体向けに当初、「個人情報は日で管理している」などと説明し、出澤剛社長が「説明が不十分だった」と謝罪していたことが分かっ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう