IT関係に疎いからこうなるのか、保存期間の義務責任自体を知らない職員だからこうなったのか、原因を操作しないのかな?原因がわからないと今後、問題回解決できないと思うけど。謝罪すれば良いと言う問題とは違う

godmothergodmother のブックマーク 2021/05/21 02:09

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本郵便 6万7000人分以上の顧客の個人情報を紛失 | NHKニュース

    郵便が全国のおよそ5700の郵便局で国債や投資信託を取り引きした6万7000人分以上の顧客の個人情報を紛失していたことが分かりました。 書類の保存期間が過ぎる前に誤って廃棄していたと見られ、これまでに外...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう