https://twitter.com/uchujin17/status/1400914814218555395?s=21 昔の東京では、金メッキなどのメッキのことを「天ぷら」といいました。下手糞な半田付けを「テンプラ」と呼ぶのはそういう経緯があったのか。

akakiTysqeakakiTysqe のブックマーク 2021/06/05 06:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

近代食文化研究会@『串かつの戦前史』発売中 on Twitter: "関東大震災後、東京の日本料理界は大阪料理に席巻されます。 大阪の料理屋が進出してきたり、東京伝統の料理屋も大阪風料理を出すようになります。 東京の天ぷらも同様に、震災後に関西風に変わったと証言するのは、銀座の老舗天ぷら屋天國二… https://t.co/ztJ0qfgasm"

    東大震災後、東京の日料理界は大阪料理に席巻されます。 大阪料理屋が進出してきたり、東京伝統の料理屋も大阪料理を出すようになります。 東京の天ぷらも同様に、震災後に関西風に変わったと証言するの...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう