「かみ合わず」という評もわかるが、問うた側が「期待と違う答えは答えと認めない」だけの例も多い。「不十分だ」に対し「(十分ではないが)一定の成果は出ている」と答え、前半を略すのは、常識的な討論の作法。

deztecjpdeztecjp のブックマーク 2021/06/29 02:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

菅首相、決まり文句で逃げに終始 質疑かみ合わず 専門家「答えすり替えリスク回避」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相と野党議員や記者とのやりとりが、かみ合わない。首相として初めて臨んだ通常国会でも「~ということも事実だ」「いずれにせよ~」などの言葉を多用し正面から答えない場面が目立った。こうした決まり...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう