クメール・ルージュの話は左翼だけでなく旧来の保守含めて冷笑し、それ自体が党派的振る舞いであることを隠すための御幣になったんだと思う。山形浩生は典型だし、最終経歴が社民の田を立民と紐づけるようなのもね。

a819089za819089z のブックマーク 2021/08/23 00:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

カンボジア内戦でポルポト政権の虐殺が軽視された経緯は、ロンノル政権の虐殺を重視した取材回想を読むと少し理解できる - 法華狼の日記

    アフガニスタンの混乱を受けてか、かつて朝日新聞に掲載されたカンボジア紛争の記事が再注目されているようだ。 hokke-ookami.hatenablog.com くわしくは上記エントリに書いたが、「アジア的な優しさ」は首都進攻...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう