官僚の日本語の方が客観的には適切であって、「日本語わかる奴」とゆーのは「忖度できる奴」とゆー意味でしかない。それを"正しい日本語"と定義してしまうのは自身の権力に酔っている物言い。権力を預かる器じゃない

izureizure のブックマーク 2021/09/01 21:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語わかる奴、出せよ」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    9月29日に自民党総裁選が迫る中、世論調査で「次期首相1位」に挙げられる河野太郎ワクチン担当相兼規制改革担当相(58)。8月24日に行われたオンライン会議の場で、資源エネルギー庁の幹部職員にパワハラを行った...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう