「江戸時代、庶民は灯りに魚から採った油を使っていたが、臭いがキツかったので夜になるとすぐに就寝していた(臭いのない菜種油やロウソクは高価で手が出なかった)」と聞いたことはある

srgysrgy のブックマーク 2022/04/10 00:36

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「なろう系小説が中世ヨーロッパ風世界でフライドポテト作ってた!中世では油は貴重品で容易に手に入るわけがない!」というがそれは誤りであるという話

    佐々木鏡石@『じょっぱれアオモリ』コミックス3月27発売 @Kyouseki_Sasaki 今某所で、 「なろう系小説が中世ヨーロッパ風世界でフライドポテト作ってた! 中世では油は貴重品で容易に手に入るわけがない!」 と...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう