中古ゲーム屋さんとかは、値付けがすべてで他に工夫の仕様がなかった印象。ファミコン大ブームの時に作られた「売れるから売ってるだけで、別にゲームが好きじゃなかった」お店なんかも結構あった。

akanamaakanama のブックマーク 2022/04/18 10:46

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

なぜ町のゲーム屋はどんどんなくなっていったのか?|初心カイ

    以前はどんな地方都市でも「町のゲーム屋」が多数存在していた。駅前には複数のファミコンショップがひしめき、休日になるとそれらに子どもたちが押し寄せ目当てのゲームを買い、中古の棚を漁り、小遣いとにらめ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう