「「高校まで」と「中学まで」の合計は貧困層が33.9%」なのに、高専・短大・専門学校を合わせた大学進学率は83.5%なのは貧困家庭の割合が少ないということ?→ https://univ-journal.jp/76905/ 基準はどのあたり?

mohnomohno のブックマーク 2022/05/06 19:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「親ガチャ」データで裏付け 貧困層の子「授業わからない」3倍超、進路「中高まで」4倍超:東京新聞 TOKYO Web

    家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻む傾向が、内閣府の初の全国調査で明らかになった。貧困層の子どもの学校の授業が「分からない」割合が、比較的暮らし向きが安定している層の3倍以上で、進学希望が「中...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう