先日のコーチェラでrina sawayamaもPlastic Love使ってたね。これはインターネッツ時代ならではの良き化学反応で、今世界中の音楽シーンが面白い。音楽産業も大事だけど音楽自体の面白さが産業を引っ張るのは変わらんよ。

Shin-FedorShin-Fedor のブックマーク 2022/05/13 23:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本でガラパゴス進化した音楽「シティポップ」が、全米1位の楽曲に引用されて大ブームになった背景 竹内まりやの非公式動画は2000万回以上も再生されている

    グラミー賞歌手のアルバムにあった日人の名前 世界的に人気の高いカナダ出身のR&Bシンガー、ザ・ウィークエンド。彼が今年の1月に5作目のアルバム『Dawn FM』を発表した際、大いに話題となった。いや、彼が新...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう