思考の類型化については90年代くらいにポストモダンで散々扱われた。論理だけでなく、合理性も科学も。

osaanosaan のブックマーク 2022/06/21 12:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「論理的思考」の落とし穴 フランスからみえる「論理」の多様性:『「論理的思考」の社会的構築』著者インタビューへの感想

    クーリエ・ジャポン @CourrierJapon ドイツ経済新聞こと「ハンデルスブラット」が「ドイツ人は『システム』思考、アメリカ人は『パーツ』思考」と題したエッセイを掲載し、話題を集めている。 ドイツ人とアメリカ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう