国内向けに働く人、海外とやり取り多い人や幹部ははっきり分けた方が良い気がする。前者は英語でコミュニケーションする必然性に乏しい。

legobokulegoboku のブックマーク 2022/06/24 03:46

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から - 日本経済新聞

    シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう