台湾の弔問外交がいちばん鮮やかだった(次点は99歳のキッシンジャー動員)。台湾総統府「この旅行についてコメントも説明もしない」というのも。安倍元首相の外交面での立ち位置がよく分かる。

gntgnt のブックマーク 2022/07/13 12:57

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

台湾副総統、表向きは私的訪日でも 無言の「弔問外交」が持つ意味

    安倍晋三元首相が銃撃されて死去したことを受け、台湾当局は2022年7月11日、頼清徳副総統を葬儀参列のために日に派遣した。1972年の日中国交正常化で日台の国交は途絶え、台湾高官の訪日はきわめて異例。1985年...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう