これのどこに批判点があるの?全くもってそのとおりで、だから「霊感商法」って言う名前がついてるんじゃん。双方が取引に同意してれば(錯誤や詐欺がなければ)、どんな金額だろうと自由だよ。法学で必ず習うでしょ

preciarpreciar のブックマーク 2022/07/25 09:07

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "壺を100万円で売るだけでは犯罪にならないじゃないですか。そこに何かしらの詐欺的なものがついて初めて問題になる。霊感商法だから問題なのであって、壺を100万円で売ること自体は問題じゃない"

    壺を100万円で売るだけでは犯罪にならないじゃないですか。そこに何かしらの詐欺的なものがついて初めて問題になる。霊感商法だから問題なのであって、壺を100万円で売ること自体は問題じゃない

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう