製造業の方が概して賃金が良いから、まずは製造業の方が若者を惹き付けるでしょ。しょうがなしにと介護の賃金も上がれば製造業に人は行かないかも知れないけど、介護の賃金は上がってるわけでそれが労働需要増の効果

wxitiziwxitizi のブックマーク 2022/09/08 01:50

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

べゐこん on Twitter: "日本がいかに円安になろうが、製造業の回帰は難しい。現代の地方在住の若者の多くが、高齢者サブスク医療やデイサービスの介護に投入されているからだ。 60兆円を超える医療介護市場が吸収する若者労働力の規模は凄まじく、国内には製造業に当… https://t.co/hCY1Fa4yBB"

    がいかに円安になろうが、製造業の回帰は難しい。現代の地方在住の若者の多くが、高齢者サブスク医療やデイサービスの介護に投入されているからだ。 60兆円を超える医療介護市場が吸収する若者労働力の規模は...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう