誤報の問題じゃなくて、SNSやYoutubeを手段として活用する意図的に流されるフェイクニュースが問題だからファクトチェックが有用だから注目されてるの。だから出資がGoogleなの。この人、中国以外からきしだな。

uehajuehaj のブックマーク 2022/10/03 22:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

黒色中国さんが「ファクトチェック」という言葉をインチキ臭く感じるようになったきっかけの話(2017年アパホテル)

    リンク Impress Watch 「日ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル セーファーインターネット協会(SIA)は、偽情報・誤情報対策を行なうファクトチェック機関「日ファクトチェックセンター」(Japa...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう