現時点でコラボ側に有利なように考えると外形的には問題ない可能性はあるが、詳しい状況が明らかになるとどうなるだろうな。結局、生活保護は薄く広いフリーアクセス式にして、第三者の介入や政治力発揮を防がねば。

tdamtdam のブックマーク 2023/01/01 10:55

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD on X: "仁藤さんに特別な思い入れはないんですが、 ・親の家に帰れないため住まいがない ・手持ち金が概ね4万円未満 ・現在は無職 だけで、生活保護の対象になります。うつ病云々は、窓口でさらに傷つかないための便法だったのでは。 シェアハウスの家賃を生活保護の住宅扶助で確保するのは無問題です。→"

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう