三宮が神戸市の中心となった由来。1957年には兵庫区にあった神戸市役所が三宮に移転→三宮周辺に新たな商店が集積→60年代ごろには三宮が経済や行政の中心地

katamachikatamachi のブックマーク 2023/01/03 21:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「神戸の中心駅はどこ?」 「神戸」ではなく「三宮」が栄えた理由:朝日新聞デジタル

    おしゃれで異国情緒あふれる港町・神戸。全国的にも知名度の高い都市だが、中心地のJRの駅は「神戸」ではなく「三ノ宮」。再開発で新たなビルが立ち並び、JRのほか阪急、阪神などの6路線が乗り入れるターミナル駅...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう