江戸後期の識字率70%と言っても、名前住所の読み書きレベルの人が殆どという調査もある。男女差地域差も大きい。でも意欲能力のある男子はよく学ぶことができ、それが明治近代化の基礎になったと思うよ!!!!!!

hasidukihasiduki のブックマーク 2023/01/08 19:51

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

江戸時代の日本人は決して幸福ではなかった…明治維新を批判する人が誤解している「江戸時代の10大問題」 女性差別と部落差別が強化され、引っ越しや旅行は原則禁止 | プレジデントオンライン

    江戸時代の日はどんな社会だったのか。評論家の八幡和郎さんは「安定した良い時代だったと評価する風潮があるが、実際は北朝鮮のような人権無視の社会だった。女性差別や部落差別、階級差別が深刻化したのも江...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう