『後漢書』の王充伝には、金がないから書肆で売ってる本を読んで百家の言を覚えた、っていう有名なエピソードがあるのだが……

EoH-GSEoH-GS のブックマーク 2023/01/28 13:45

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

本屋での“立ち読み”は日本独自の風習だった? 知られざる江戸時代のルーツとは

    屋ではお馴染みの光景として知られる「立ち読み」。あまりにも長く読んでいる立ち読み客のところへ店員が行き、迷惑そうにはたきがけをする……なんて光景が目に浮かぶ方も少なくないはずだ。 昨今では雑誌が減っ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう