変化の前後を抑えておくことで、自分が使う表現にバリエーションが生まれる。若者だった頃は若者言葉が好きじゃなかったが、中年になった今は受け入れたいと思えるようになった。

sororo9797sororo9797 のブックマーク 2023/01/28 10:29

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本語は乱れているのか? 「わかりみ」「とりま」「りょ」…若者言葉は“元気言語”の証拠(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    「バブみ」「誤字る」「とりま」……。大人世代からすると若者言葉は意味不明なパラレルワールドだ。日常生活に欠かせないツールとなっている無料コミュニケーションアプリのLINEでも独特の若者言葉が飛び交い、中...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう