「高層気象観測とは、地上から上空約30kmまでの気圧、気温、湿度、風向・風速を計測するラジオゾンデと呼ばれる機器をつけた気球を、毎日2回放球(気球を揚げること)して観測しており」

agrisearchagrisearch のブックマーク 2023/03/03 12:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学

    世界各地で気象観測のための気球が毎日飛ばされているが、日でも、全国各地の16ヶ所で毎日2回気球が飛ばされている。 16ヶ所で毎日2回? え? 毎日? それってものすごい数じゃない? どういうこと? 気象観...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう