英語で書かれた論文を読み研究し執筆するという世界に入るにあたって基礎英語力を問われるのは間違ってない。DeeplやAIの訳出を見た上で誤訳やニュアンスの違いに気付きながら読むには共テの問題読む程度の基礎は必要

i_ko10mii_ko10mi のブックマーク 2023/03/18 17:59

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

高3から高1の勉強を始めた筑駒生が東大模試でA判定をとり、早慶に無対策で合格するものの、狂った東大入試2023に心を討たれる物語 - daiPのブログ

    前置き この記事は、「高2までほぼ勉強しなかった筑駒生の受験記録は需要あるか?」と聞いたら後輩たち等々から相当な反応を貰ったことから、書き残したものである。それ以上でもそれ以下でもないので、軽く読ん...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう