そのブーム、現代に例えると使いもしない家庭までパソコンを買い出した'90年代後期のそれじゃね?て感じ。その営業体制は昭和後期の百科辞典セールスに?

myogabmyogab のブックマーク 2023/04/01 11:16

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

昭和戦前・戦中の読書と労働―本が安くなるとみんな本が読める - 集英社新書プラス

    1.日で最初の「積ん読」こと「円」全集 ●円の成功と驚異の初版部数 1923年、関東大震災が日を襲った。 それは出版業界にも、当時広がりつつあった民衆の読書文化にも、大打撃を与えた。火災によって...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう