挨拶の初回から心理的距離を縮めたのが悪手じゃないかと。認知度を上げるためのCMのように、「あー、こんな人がいるんか」と知ってもらうくらいの効果として使えば問題ないはず。

koKekkohkoKekkoh のブックマーク 2023/09/20 09:43

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

社会人のマナーとして挨拶するも反応が薄い人がいる→挨拶は「コミュニケーションの潤滑油」ではなく、概念が変わってきてる?

    社不おばさん @shafuoba こういうこと母親界に来る前からあったので、つまり私が『人を見て態度を変える派の人』を“そう”させる“何か”を持っているということなんだろうな🥺はぁ… #コミュ障ママのつぶやき #エッ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう