参照元、引用元が司馬遼太郎や塩野七生の創作だって書いてあれば、史実を下敷きにしたエンターテイメントだって分かるからソースを提示することの大切さだよね。彼らでもエッセイなら作家研究の立派な一次ソースだし

natu3kannatu3kan のブックマーク 2023/12/01 15:30

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

司馬遼太郎は史学的には「あるジャンルで二次創作の超大手」で原作にない設定をみんな信じ込んで原作を読む人が頭を抱えている状態になっている

    hajime@hajime0083@fedibird.com @hajime0083 司馬遼太郎が史学を齧ってるとどんな立ち位置かというと、とあるジャンルで二次創作の超大手がいて、その大手が書くの三次創作がめちゃくちゃ溢れてるので「この設...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう