自動的であるべきだし、閾値を超えると損ではなく、税負担も閾値前後の金額に応じて滑らかに計算されるべき。それがデジタル化の恩恵のはず。

ghrnghrn のブックマーク 2024/01/07 14:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

税負担の軽減特典は自ら能動的に動かないと享受できない(追々記あり

    年が明けたので2023年分の確定申告の準備を始めた。申告期間までは、まだ1ヶ月強あるけど、毎年、年末年始休みの時間があるときに8割くらいまで終わらせている。毎回、確定申告の計算を自分でやっていて感じるの...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう