この方のcursorのLLMのエンジンのモデル使い分けが参考になった。基本はgpt-4かcursor-fastを使っておいて、リポジトリ全体みたいとかそういうときだけトークン長が大きくても制度の良いclaude-3-opusに頼むと。

stealthinustealthinu のブックマーク 2024/04/05 12:08

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

CursorとClaudeを使った最近の私の開発環境|ニケちゃん

    こんにちは、ニケです。 皆さん、CursorとClaude使っておりますでしょうか? ブラウザ版Claudeに課金してはや数週間、もうこれがないとコーディングもままならないくらいには依存しちゃっています。 それまではCu...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう