colabo関係者が利害関係に関わる国の会議に参加していたりするのと同じ。棲み分けがあるのかは知らないが与野党関係なく政治家と官僚、利益団体の絡みが国政の決定プロセスに大きく関与している事が指摘されている。

tacticsogresukitacticsogresuki のブックマーク 2024/03/30 09:50

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「内閣府資料に中国企業ロゴ混入」は小さな事件ではない…元内閣府委員の明大教授が指摘する「問題の本質」 担当大臣の河野太郎氏の推薦人事だった

    再生可能エネルギーに関する内閣府の会議の資料に、ひそかに中国国営企業のロゴが入っていた問題で、3月27日、資料を提出した有識者が会議の委員を辞任した。明治大学政治経済学部の飯田泰之教授は「ロゴ混入は『...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう