本当に効果があればトクホ申請するわけで機能性表示なんてのは「効果がないことの表示」みたいなもん。実績ない何かを濃縮抽出し効果がないハイリスクノーリターンに国のお墨付きで売りつけるのが「経済効果」の実態

uehajuehaj のブックマーク 2024/04/04 05:19

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

安倍元首相“トップダウン”の罪…「機能性表示食品」導入決定に消費者庁もブチ切れていた!|日刊ゲンダイDIGITAL

    小林製薬の紅麹サプリメント摂取による健康被害。問題を機に、紅麹サプリも表示していた「機能性表示品」制度の導入経緯がクローズアップされている。制度スタートは2015年4月。アベノミクスの成長戦略の一環で...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう