アフリカにいた”頃”、つまり人類勃興直後の大昔には多様性が小さかったということだ その後人種が続々誕生したし、原産地たるアフリカでは特に多様(バビロフの説に沿っている)

brightsodabrightsoda のブックマーク 2024/05/01 00:27

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『パプアニューギニアの人が筋肉質な理由に糞便から迫る|梅崎昌裕 | 東京大学』へのコメント

    アフリカにいた頃にはまだ小さかった人類の多様性は” アフリカ内の方がアフリカ外を含めたよりも遺伝的言語的に多様性に富んでるイメージでいた。文化のことかな?

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう