失敗したらこの表現を使おう。「目的に対して的外れな表現をしました。私どもは謝罪します。申し訳ありません」と。誤解させたならすみません、みたいな受け手の問題にすり替えるより余程気持ちのいい謝罪表現だ。

mr_mayamamr_mayama のブックマーク 2024/05/11 22:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

Appleの謝罪文を読んだけど「的外れ」という表現はイイなと思った。今や定型文となった「不快な思いをさせてしまって申し訳ない」よりイイ

    リンク ITmedia NEWS 「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊 楽器やカメラがプレス機に挟まれてぐちゃぐちゃに圧砕され、iPad Proだけが残る――Appleが公表した新型「iPad Pro」のプ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう