「利他的な目的達成のために、自分の利他的な感情・欲求を抑制し、敢えて利己的に振る舞うこと」が、自由競争において非効率な企業・個人から、物・サービス・労働力を買わずに、淘汰することなのではないか?

fromdusktildawnfromdusktildawn のブックマーク 2008/06/25 09:08

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

「近代の超克」とは何か - 池田信夫 blog

    疎外論的な発想は、新しいものではない。古代に理想的な「始原」を求め、現状をそこからの堕落として描く物語は、『創世記』にもみられる神話のステレオタイプの一つである。その典型が1942年、『文学界』に掲載...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう