記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko るるいえはいすくーる

    2012/02/17 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 >>130「できる奴がもったいねぇ」

    2011/03/05 リンク

    その他
    Nachbar
    Nachbar PGには向いてないと早々にわかったのでインフラエンジニアに転身したよ

    2011/02/28 リンク

    その他
    usamyu56
    usamyu56 「アメリカの企業のプログラマ適性チェック」日本だと、ただのオタク

    2011/02/24 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 変数の概念で挫折するとか驚いた

    2011/02/24 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi わしもどっちかっていうとできない派だけど、好きだから日曜日にやってる

    2011/02/24 リンク

    その他
    chuhey
    chuhey プログラミングできるできないって、僕の経験からすると、割とキッパリわかれてるな。

    2011/02/24 リンク

    その他
    funiuni
    funiuni basicの授業の課題で10回やり直しを命じられたぐらい酷い有様。多分私には向かない職業

    2011/02/24 リンク

    その他
    raitu
    raitu FizzBuzz問題を書けない人が大半という話か。 http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_programmers_program.htm

    2011/02/24 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 どんな事でもその人ごとに努力で到達できる上限があると思うが、プログラミングはその差が顕著。例えるなら、どんなに頑張っても小学生の野球クラブレベルの人と、努力なしで甲子園に行ける人がいる感じ。

    2011/02/24 リンク

    その他
    jigen88jigen
    jigen88jigen 確かに無理はよくないけど、才能って言葉に逃げるのは簡単。

    2011/02/24 リンク

    その他
    zonoise
    zonoise 誰かが言っていた、SIerの中抜き話をおもいだすね。[ネタ]

    2011/02/24 リンク

    その他
    al001
    al001 研修があるような余裕のあるところに入りたいで(´・ω・) ス

    2011/02/24 リンク

    その他
    AnonyPre
    AnonyPre ”できない奴でも採用しないといけないのが現状。”なにそれ怖い。

    2011/02/24 リンク

    その他
    Okky
    Okky 営業なら挫折した

    2011/02/23 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz プログラム関連の書籍って、自動車作りで言うと「自動車とはこういう構造です」という説明も無くドライバーでネジを回す方法とかを一生懸命教えているような本が多いよね。全体を俯瞰した説明がないとわかんないです

    2011/02/23 リンク

    その他
    ys223
    ys223 プログラム関連。

    2011/02/23 リンク

    その他
    peanutsjamjam
    peanutsjamjam 「こいつはちゃんとできるのか?」を判定する立場の人が、もう数ヶ月コーディングしてないとかあるよね。有能な人はデスマの尻拭いで忙しい。

    2011/02/23 リンク

    その他
    sentas
    sentas 中卒でもやらせてもらえるし、できるけどねw

    2011/02/23 リンク

    その他
    maroon_lance
    maroon_lance 処理時間の関係からループを組まずベタ書きする事はある

    2011/02/23 リンク

    その他
    malark
    malark 脳内コンピュータを持ってたけど徹夜でぶっ壊れた

    2011/02/23 リンク

    その他
    Silica
    Silica 誰でも出来るわけがないのに誰にでもやらせようとするからブラックが量産される.

    2011/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラマ挫折者

    入社後に研修を受けたが1週間後には完全にチンプンカンプン。 とてもついていけないし、このまま残って...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/20 techtech0521
    • tsutsuji3602012/08/19 tsutsuji360
    • MIZ2012/05/29 MIZ
    • yudai2142012/05/27 yudai214
    • kiyo_hiko2012/02/17 kiyo_hiko
    • shatorin2011/03/09 shatorin
    • memigu2011/03/08 memigu
    • hdkINO332011/03/05 hdkINO33
    • Nachbar2011/02/28 Nachbar
    • sota3442011/02/26 sota344
    • ahya3652011/02/25 ahya365
    • blues20062011/02/25 blues2006
    • changko-han2011/02/25 changko-han
    • fugufugu2011/02/24 fugufugu
    • UDONCHAN2011/02/24 UDONCHAN
    • Sion962011/02/24 Sion96
    • nekomask2011/02/24 nekomask
    • qp3652011/02/24 qp365
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事