記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    inurota
    inurota 「PCでいい」とか言ってる人たちがいる一方で昨日の「スマフォに替えたけど使いにくいよねー」といった層もあるわけで、それぞれのクラスタはそれぞれの井戸しか見えてないもんだなやっぱ。

    2011/08/23 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 未だにオリコンCD販売チャートを引いて「邦楽は死んだ!」って言ってる的なアレか。VHS時代から言われてたけど。視聴時間減ってないのは意外というか、本当なんだろうか

    2011/08/23 リンク

    その他
    pink_dark
    pink_dark 実家に帰ると、それなりにテレビを見るから、家族はあまりテレビ離れをしていないと思う。僕は、NHKと深夜アニメとBS・CSくらいしか見なくなったなあ。地上波のゴールデンは、個人的につまらない番組が多い。

    2011/08/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 視聴率限界説って、録画が広まり言われてきたけど表面化って事か。視聴率の代わりの指標でBlu-ray/dvdの売上げを持ってきたのが近年のアニメ。民法はステルスマーケティングでの売上げを持って来ようとしている…かも

    2011/08/22 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb B-CASとか何か使えば?本当の視聴率を知る勇気があるならwww

    2011/08/22 リンク

    その他
    ftype
    ftype B-CASカードが本当の視聴率を探るための機能を持っていたら日本のテレビ業界も変わったと思うよ。これこそ本当に一喜一憂したり、テレビの今後が見れたと思うのになあ。

    2011/08/22 リンク

    その他
    mitukiii
    mitukiii ワンセグカウントしたらもっと下がるんじゃない

    2011/08/22 リンク

    その他
    raitu
    raitu NHK生活時間調査によるとテレビ視聴時間は1995年から減ってないとのこと。個人的にはユーザのテレビ離れというよりスポンサーのテレビ離れなんだとは思う。テレビ広告影響力の低下。

    2011/08/22 リンク

    その他
    CelestialFire
    CelestialFire NHKの調査によれば「平日の『自宅外』視聴は2005年、2010年とも13分」「ワンセグを週に1日以上見る人は国民全体の7%に過ぎ」ない(http://bit.ly/regZEF PDF注意)。この人は自分が論拠としている資料すらろくに読んでないのか。

    2011/08/22 リンク

    その他
    ysync
    ysync そもそも測定器付いてる世帯だって、居間の一台限定だろうにね。パソコン・ワンセグでの視聴者は、自室のTVでの視聴者より桁違いに少ないかと。

    2011/08/22 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 >>7「そう思い込みたいんだな」 / こないだテレビで視聴に耐える番組を全部録画予約してみたら、週5時間にもならなかった。 → DASH/もやさま/和風総本家/男子ごはん/RESPECT/ガキの使い / 最大公約数的だから仕方ないけど

    2011/08/22 リンク

    その他
    Beno
    Beno ワンセグなんてろくに電波入らんしPCでの地デジ視聴なんて余計な制限だらけで使いづらくて数字変わる程流行ってると思えんだろjk

    2011/08/22 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 なら含める集計しろよw 2000人相手の調査ならなんとでもなるじゃん。 /視聴率やCD売上は、どうして新しい環境を含めた集計しないんだろうね。現実見たくないのかな。/ゲームは実績で集計を詳細化して対策考えてる。

    2011/08/22 リンク

    その他
    velvetgrouse
    velvetgrouse どっちかってーと、デジタル同時3番組録画とかの方が影響は大きいだろうな。いずれにせよ、制度疲労を起こしていることに間違いはない。

    2011/08/22 リンク

    その他
    mi0115619
    mi0115619 専門家「テレビ離れはガセ。視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。」 アルファルファモザイク

    2011/08/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 地デジって、双方向サービスをうたいながら実視聴数の把握を実装していないんだな。

    2011/08/22 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 視聴率の調査方法に問題があったことが明白に。

    2011/08/22 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife じゃあ集計すんのやめろよ"

    2011/08/22 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 ということにしたいのですね(Y/y)

    2011/08/22 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 2chの実況スレ速度とか見てたら、たしかにそう思う。ただ、視聴率ってニールセンが撤退してビデオリサーチ一択な現状だからね。

    2011/08/22 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho テレビの画面映ってればおkってカウントなら意外と下がってないと思う。でも、映してるだけでまともに見てない比率は上がってるだろうね。

    2011/08/22 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。」

    2011/08/22 リンク

    その他
    progd
    progd そうなのかー

    2011/08/22 リンク

    その他
    hyam
    hyam 視聴率で飯食ってる人の記事だからしょうがないけど。実際厳密に計算しちゃうと広告効果なんて相当低下しちゃうから蓋してるんでしょ - 専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。

    2011/08/21 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress ナショナルスポンサーがテレビ広告費を圧縮して広告システム全体、PRの見直しに入っていってる事を重く見た方が良い。もっと見られているのならば、もっと『広告効果』が出るべきではないのか?

    2011/08/21 リンク

    その他
    tuya
    tuya ワンセグ機器持ってないし、PCで視聴とか追加で結構な金額支払って組み込まないと見れないよなぁ・・・。

    2011/08/21 リンク

    その他
    kashmir108
    kashmir108 ワンセグ機能付きの機器の視聴率、はどうなるんだろね。

    2011/08/21 リンク

    その他
    strt99
    strt99 ずっとそう思っていればいいと思う

    2011/08/21 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru これは良いスケープゴートを見つけたね。「CDが売れないのは違法コピーのせいだ」というお経を唱えながら沈んで行った音楽業界の再来かな

    2011/08/21 リンク

    その他
    hibinotatsuya
    hibinotatsuya ガチで見てねーし

    2011/08/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してないから。」

    ■編集元:ニュース速報板より「専門家「テレビ離れはガセ。 視聴率はワンセグやパソコンを集計してない...

    ブックマークしたユーザー

    • zinmu2011/08/24 zinmu
    • hxhh81072011/08/24 hxhh8107
    • zerihik02011/08/24 zerihik0
    • inurota2011/08/23 inurota
    • ono_matope2011/08/23 ono_matope
    • nekomask2011/08/22 nekomask
    • pink_dark2011/08/22 pink_dark
    • qinmu2011/08/22 qinmu
    • satoshie2011/08/22 satoshie
    • TakamoriTarou2011/08/22 TakamoriTarou
    • yingbb2011/08/22 yingbb
    • ftype2011/08/22 ftype
    • bigpoppa2011/08/22 bigpoppa
    • mitukiii2011/08/22 mitukiii
    • raitu2011/08/22 raitu
    • ponnao2011/08/22 ponnao
    • tabetaitoshigoro2011/08/22 tabetaitoshigoro
    • janba2011/08/22 janba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事