記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    as365n2
    as365n2 自分はいかにもな「泣ける話」「いい話」には冷淡な方だけど、実のところはそういうのに弱いが故ではないかと思う節がある。警戒心というか。

    2008/01/09 リンク

    その他
    crowdeer
    crowdeer まとめて読む

    2008/01/09 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 「泣ける話で泣ける」ということと「泣ける話を受け入れる」というのは、なんかどっか違うんじゃないかという感じがある

    2007/12/15 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi >実話であることのウェイト<ここかなー見えないのは。本人に語ってもらえればわかりやすいんだが。

    2007/12/14 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「泣ける話」について。

    2007/12/13 リンク

    その他
    Crone
    Crone 「感動」ってなんぞやまでいったら話を広げすぎかな。感動=泣けるなら、泣かせようとする意図を感じて冷めてしまうのかな。自分は読んだ時に小説的読み方ができなかったから分からない。感動した人に聞いてみたい。

    2007/12/13 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 感動を誘う「うまい」文章は「化学調味料たっぷり」の場合が多い

    2007/12/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ずっと、「実話」の脳内脚色力のすごさについては意識している。フィクションより美化されているって。絶対。

    2007/12/12 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「「感動を誘うようなテキスト」というのは…嘘臭い。そういうのはだいたい透けて見えてくる。そしてその嘘臭さは「実話かどうか」で一意に決まることでもない。実話というのもたいていは創作なんだし。」

    2007/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはて...

    ブックマークしたユーザー

    • as365n22008/01/09 as365n2
    • crowdeer2008/01/09 crowdeer
    • prisoner0222007/12/15 prisoner022
    • setofuumi2007/12/14 setofuumi
    • kanimaster2007/12/13 kanimaster
    • Crone2007/12/13 Crone
    • kurokuragawa2007/12/13 kurokuragawa
    • another2007/12/13 another
    • extramegane2007/12/13 extramegane
    • NOV19752007/12/12 NOV1975
    • hatayasan2007/12/12 hatayasan
    • tomozo32007/12/12 tomozo3
    • rikuo2007/12/12 rikuo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事