記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    velvetgrouse
    velvetgrouse 重箱の隅をつついて矛盾を指摘したからと言って、作品にとしての価値が落ちることはいささかもない。無垢なまま死にゆく節子、その運命に必死にあらがう兄、誰の心をも苦しい程に締め付け、涙を誘わずにはいられない

    2018/04/17 リンク

    その他
    mieki256
    mieki256 「母を訪ねて三千里の時、「海底電信がある時代に連絡が付かないなんて、マルコの母ちゃんは男と逃げたんじゃ…」何て設定本気で考えて、高畑と富野に突っ込まれた人」...そこまで考えるのか…感動した…

    2014/07/02 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato なるほど

    2013/11/12 リンク

    その他
    toraba
    toraba 戦後、「庶民は飢えてた(飢えてないのは富裕層だけ)」って風潮になったから戦中食うに困らなかった農家が空気読んで黙らざるえなかったのに・・・

    2013/11/06 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi これは宮崎カントクの批判のほうがアレっぽい。

    2013/11/04 リンク

    その他
    woods
    woods >>76“宮崎「節子が助かる方向で俺にリメイクさせろ」 ”これでどうかひとつ

    2013/11/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宮崎駿 「火垂るの墓は間違っている。巡洋艦の艦長の息子は絶対に飢え死にしない」 : 哲学ニュースnwk

    2013年11月03日10:00 宮崎駿 「火垂るの墓は間違っている。巡洋艦の艦長の息子は絶対に飢え死にしない...

    ブックマークしたユーザー

    • velvetgrouse2018/04/17 velvetgrouse
    • kumasanpvc2017/01/27 kumasanpvc
    • choyu2015/10/17 choyu
    • sasabon2015/05/07 sasabon
    • mieki2562014/07/02 mieki256
    • jawbee2013/11/22 jawbee
    • ysync2013/11/12 ysync
    • akatuki_sato2013/11/12 akatuki_sato
    • sotokichi2013/11/10 sotokichi
    • toraba2013/11/06 toraba
    • nagaichi2013/11/04 nagaichi
    • woods2013/11/04 woods
    • beth3212013/11/04 beth321
    • yuichi_onodera2013/11/03 yuichi_onodera
    • toronei2013/11/03 toronei
    • Naruhodius2013/11/03 Naruhodius
    • laislanopira2013/11/03 laislanopira
    • sknsk2013/11/03 sknsk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事