記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    harisenbon_fukurahagi
    harisenbon_fukurahagi 「どこまで活躍しても会社で活躍できなかった人はバカにされるのだ」なんだろう、このコンプレックス…リクルート時代の同僚にどんだけ執着してるんだ…

    2015/04/06 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 常見さんは次はニュースかラジオでコメンテーターやることになりそうだなと思った

    2015/04/06 リンク

    その他
    securecat
    securecat ふーん

    2015/04/06 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 後足で砂掛けないと次に行けない人がいるが、掛けられるほうはたまったものではない。そういう人に限って、掛ける範囲がやたら広いし

    2015/04/06 リンク

    その他
    s17er
    s17er 大企業とか同僚を見返すとか、その意識があると生きにくそう

    2015/04/06 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 フリーランスもどこかに属するのもただの「働き方」の話であって、良い悪いとかじゃないと思うんだけどな……今を肯定するために他方を否定するのは悲しいやり方だと思う

    2015/04/06 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 フリーランスも起業も得意先や株主の顔色を伺うことに変わりない。社員では分業の経理総務仕事も自分でやるか経費を払いアウトソース。実はなくなる自由のほうが多い。継続的に儲かる算段がなければメリットない。

    2015/04/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/04/06 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 誰かと思ったら常見陽平氏だった.著書は読んだ事ないが名前は知ってた;人と比べてどうこうしか考えないから辛くなってる印象.コンプレックス駆動って割と不幸;勉強の時間が取りにくいのは,フリーランスならではかも

    2015/04/06 リンク

    その他
    takaboujp1122
    takaboujp1122 頑張れー。フリーになることの参考になった。

    2015/04/06 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 体験者の言葉は貴重。

    2015/04/06 リンク

    その他
    yuyans
    yuyans 見栄を仕事のモチベーションにするとロクなことにならないということがよく分かる

    2015/04/06 リンク

    その他
    thekinks
    thekinks 非常にリアルでしっくり来た

    2015/04/05 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 大企業と学校って似てる所あったりするんだろーか……(どっちも合わないから中に入りたくないと思っている)

    2015/04/05 リンク

    その他
    analogical
    analogical ルサンチマンだね。

    2015/04/05 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal なんだこの情緒的な文章は。

    2015/04/05 リンク

    その他
    kachine
    kachine 価値観なんて人それぞれ。自分にフィットした労働形態で、飯が食えるなら何だっていいのではないかと思うのであります。

    2015/04/05 リンク

    その他
    hitode99
    hitode99 かっこええ

    2015/04/05 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero フリーになった時は組織に居た頃の経験を活かして、組織に戻ったらフリーの頃の経験も活かして、みたいなのが理想ですね。フリーになる予定は無いけど

    2015/04/05 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 数年後に大学はクソだ、サラリーマンに戻りますとかなってなきゃいいけど。

    2015/04/05 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy "フリーランスなんて、いつも居場所がなくて、かつ、ああ会社では出世できなかったんだというコンプレックスと一生闘うわけだ。"

    2015/04/05 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 「組織に所属する喜び」わかる。他にも、固定給の喜び、祝日の喜び、有給休暇の喜び、確定申告不要の喜び etc...

    2015/04/05 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 所属の経験がないと比較のしようがないので逆に幸せなのかもしれないなあ、と思ったw

    2015/04/05 リンク

    その他
    pazl
    pazl 全然共感できないな。大企業に居たこともあるけど、フリーランスになって、大企業より、かっこわるいとかみっともないとか思ったこともなかったよ。むしろ肩書きの関係性なんて上っ面のつながりだよ。

    2015/04/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin まだ東京で消耗しているの?心理か

    2015/04/05 リンク

    その他
    awanotanuki
    awanotanuki フリーランスであろうが組織人であろうが「そんなこと、どうでもいいじゃないか」。人生でやるべきことをやるだけ。

    2015/04/05 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom それで自分よりも格下っぽい非組織人を探してはバカにしていたのか。これを持ち上げている連中も同類だろう。

    2015/04/05 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 博士号なくて専任講師っていう口はまだ現代にあったんだ

    2015/04/05 リンク

    その他
    fuba
    fuba アカデミックへの転身、速攻教授になるとかじゃなけりゃだいたいこういう心情になるんだろうなという感じがする、がんばってほしい

    2015/04/05 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja "明日から組織に所属する日々が始まる。嬉しい。実に嬉しい。なんというか、根無し草のような生活が「痛い」と思っていたのだ。ちゃんと、居場所を作って働かなくてはと思っていたのだ。"

    2015/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • neo16tea2016/04/05 neo16tea
    • sonypo2015/06/03 sonypo
    • sn_10542015/05/06 sn_1054
    • heatman2015/05/05 heatman
    • tamekko2015/04/13 tamekko
    • kou10mo2015/04/07 kou10mo
    • lonelyman2015/04/06 lonelyman
    • chess-news2015/04/06 chess-news
    • tg30yen2015/04/06 tg30yen
    • m_ono2015/04/06 m_ono
    • harisenbon_fukurahagi2015/04/06 harisenbon_fukurahagi
    • i78kunn2015/04/06 i78kunn
    • hejihogu2015/04/06 hejihogu
    • honeybe2015/04/06 honeybe
    • lcwin2015/04/06 lcwin
    • securecat2015/04/06 securecat
    • zaikabou2015/04/06 zaikabou
    • pycol2015/04/06 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事