記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otogimichi
    otogimichi 延滞は言語道断だけど、そもそも返せないかもしれない金を借りるリスクを教育すべきよ。機会均等の本質が理解されず、とりあえず大学いくから金借りようっていう低レベルが蔓延ってるから努力要素が薄れるんでしょ。

    2017/04/27 リンク

    その他
    rekp
    rekp 相関係数0.3ってそれほぼ相関が無いって値じゃん。大丈夫か。

    2017/04/27 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 金持ちに学校の成績が優秀な人が多いという統計が既にあるのだから、その逆を言ってるだけよな。馬鹿は勉強しなくていいってのも変な話。

    2017/04/27 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 妙に科学的ワロタ(笑)

    2017/04/27 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 Fラン出てそうな記事

    2017/04/27 リンク

    その他
    ame774
    ame774 相関係数0.3なんて「弱い相関」どころか「ほとんど相関が見られない」と言っても差し支えないんじゃないだろうか

    2017/04/27 リンク

    その他
    ytn
    ytn 相関が有意な時その相関の意味を問わなくてはならないし、有意でも相関係数0.3というのは通常ほとんど意味を持たないと解するところなんだけど。

    2017/04/27 リンク

    その他
    royzumi
    royzumi “偏差値=-3.27338*延滞率+53.4109と表される。特に私立大学はその傾向が強く(Vizで私立大学だけ表示してみてほしい)、偏差値50以下の私立大学は、偏差値50を延滞率0%として偏差値が”

    2017/04/26 リンク

    その他
    kazoo_net14
    kazoo_net14 そもそもの各大学の生徒数とかも考えなきゃいけないんじゃないか?全体の生徒数のうちどれくらいが借りてるのかとかね。

    2017/04/26 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 低偏差値校でも概ね9割以上はちゃんと返済してるのに、相関があるからって、低偏差値私大の存在価値否定するって凄いロジックやね。大事なのは率の値で、評価すべきは入学時と卒業時の能力差よね

    2017/04/26 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 素晴らしいデータです。大学進学率は大陸ヨーロッパみたいに2割くらいが丁度いいと感じます。4年学んでそれを生かせない仕事に就くなら本人にも社会にも無駄ですから

    2017/04/26 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 借りたカネは返す。返せないカネは借りない。というモラルについての教育がされずに育ったとか、そういうこと?

    2017/04/26 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 有意な相関(弱い相関)って、殺伐としたスレに犬がニャーンみたいだな

    2017/04/26 リンク

    その他
    HILOKI-T
    HILOKI-T 「この程度の延滞率か」と思う人も多いだろうが、延滞率が1%上がると貸出利率も1%以上上げないと成立しない。その負担は真面目に返済している人が負う。給付は借りてもない人にも負担を求めることだ。それでいいのか

    2017/04/26 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 馬鹿は働けという結論に持っていきたいのですね

    2017/04/26 リンク

    その他
    David334
    David334 国公立は偏差値と延滞率に大して相関は無くて、私立でも偏差値55以上なら似たり寄ったりな気がする

    2017/04/26 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「奨学金制度が若者に無駄に4年間を浪費させた挙句、莫大な借金を負わせ、代わりにレベルの低い大学を肥え太らせている」

    2017/04/26 リンク

    その他
    kashi0023
    kashi0023 もらえる対象を下宿する者は旧帝大の学生のみ、自宅から通学する者は国立大とある程度偏差値が高い私大の学生のみにすればよい。大学に進学することは贅沢であることを周知し、ごく一部の高い能力の者のみ救済すべし

    2017/04/26 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 内容と全然違うけど、現ナマの束をいくつ積めるかで合格が決まるという噂の芦屋大学が延滞率高めで驚いた。普通に受験して入ってる人もいるんだ。偏差値35だけど……

    2017/04/26 リンク

    その他
    katouk
    katouk 商人の手先になって若者を食ひものにする「学者」どもの給料になるわけだな

    2017/04/26 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 偏差値と延滞率って、統計の種別的に比較するのが凄いモニョるなあ。

    2017/04/26 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine タイトル変えたのか

    2017/04/26 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 私立大学にけんかを売っているようにも見える。私立については大学名を伏せてもいいような。統計的な話だけをするのであれば。

    2017/04/26 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 国立だけに絞れば偏差値のとの相関はなさそうだけど・・・?

    2017/04/26 リンク

    その他
    quesio29
    quesio29 ばか。就職できない。仕事できない。安月給。つまり返せない

    2017/04/26 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 相関係数0.3ならほとんど関係ないと言えるのでは。

    2017/04/26 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono この人のtwitter見たけど武蔵野大学の教育がイケてないだけじゃ

    2017/04/26 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 相関があるとしても家庭の所得が学業成績に影響していると考えるべきでは?裕福な家庭の子女は奨学金は借りずに国立大学に進んで大企業に就職しているということ。

    2017/04/26 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 強い相関じゃないじゃん。

    2017/04/26 リンク

    その他
    estragon
    estragon 貸与修了者数か学生数で足切りしないと、例外値をひろちゃってるな

    2017/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    入試偏差値と奨学金延滞率の相関

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • miraishonen992017/04/27 miraishonen99
    • tokishi482017/04/27 tokishi48
    • otogimichi2017/04/27 otogimichi
    • gggsck2017/04/27 gggsck
    • sawarabi01302017/04/27 sawarabi0130
    • aki-akatsuki2017/04/27 aki-akatsuki
    • tyosuke20112017/04/27 tyosuke2011
    • k_ega2017/04/27 k_ega
    • kisiritooru2017/04/27 kisiritooru
    • peketamin2017/04/27 peketamin
    • rekp2017/04/27 rekp
    • uimn2017/04/27 uimn
    • amy3852017/04/27 amy385
    • chintaro32017/04/27 chintaro3
    • hashibirock2017/04/27 hashibirock
    • root324ip2017/04/27 root324ip
    • sushisashimisushisashimi2017/04/27 sushisashimisushisashimi
    • nanoha32017/04/27 nanoha3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事