記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daibutsuda
    daibutsuda 岡山は多分日本で一番バス会社の多い都市であり、バス代も安い。他の地方都市では既得権にあぐらをかいたバス会社が高いバス代で平気でやってるのを知ってるから、リョービの気持ちわかるんだよなー。

    2018/02/09 リンク

    その他
    kbeee
    kbeee 赤字路線なのに運営することが経済的に見れば気持ち悪い行為に繋がるのだから、そもそも気持ち悪いことを求めている主体は利用者や自治体ではないか?

    2018/02/09 リンク

    その他
    bohemian916
    bohemian916 批判するときに「気持ち悪い」という言葉を使うべきでない。相手側も反応もブコメも感情的になり、生産的でなくなる。相手の行動を変えるためには、感情は切り離して、できるだけ理性的に説明すべき。

    2018/02/09 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk いや普通の反応だろう

    2018/02/09 リンク

    その他
    El_Fire
    El_Fire “「私たちの会社は、岡山県の多くの住民の生活を支えてきました。今後も、事業を継続できるように、割高ではあっても、当社のバスを利用してください」”これを民間企業にやらせようってのが間違ってると思う。

    2018/02/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「何が気持ち悪いって、両備グループという既存業者のやり口である。過疎地の住民の生活を人質にして、国に圧力をかけるというやり方がえげつない。向かう方向が国という点が気持ち悪い」

    2018/02/09 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 交渉はそうなんだろうけど、赤字路線とは話別にすると死蔵するだけか。結局、「国や関係自治体、住民らを交え、問題解決に向けた協議の場の設置を訴えた。」らしい。

    2018/02/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 赤字路線を廃止するのも経済学的には当たり前の話ではないかなあ。

    2018/02/09 リンク

    その他
    REV
    REV “そこへ客が取られそうになって、過疎地での事業継続が難しくなるなら、事業体がやるべきことは国への働きかけではなく、市場、すなわち利用者への働きかけである。”

    2018/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:岡山県のバス事業に関して両備グループの対応が異常に気持ち悪い件

    こんな記事が掲載された。 赤字31路線を一斉廃止へ バス会社、規制緩和に抗議 https://www.asahi.com...

    ブックマークしたユーザー

    • daibutsuda2018/02/09 daibutsuda
    • kbeee2018/02/09 kbeee
    • bohemian9162018/02/09 bohemian916
    • Caerleon03272018/02/09 Caerleon0327
    • tweakk2018/02/09 tweakk
    • El_Fire2018/02/09 El_Fire
    • Outfielder2018/02/09 Outfielder
    • hiroomi2018/02/09 hiroomi
    • ROYGB2018/02/09 ROYGB
    • REV2018/02/09 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事