記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous それでも20基かぁ…

    2011/09/24 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 政府は地熱発電の普及を促進する方針を打ち出す RT@

    2011/05/12 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ただ、どの発電方法でも『自然界のエネルギーを電力に変換』する過程で、設備建設やメンテナンス・あるいは周辺環境に与える負の影響で、それなりの面倒臭さがあるんよね。

    2011/05/12 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit 茨城・福島で流行の大規模火力は1個で100万kwで、脱原発には東電だけでも10個以上必要。それを1-5万kWで建設10年の地熱ではやるのは遠い道のり。

    2011/05/05 リンク

    その他
    R2M
    R2M 別に太陽光みたいにコストがべらぼうに係る訳では無いのだからそれぞれやっていけばいい。事故時のコストを計算しない原発やシーレーン維持コストを無視している火力と違って安全保障上のデメリットがない存在だし

    2011/05/05 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 環境省という最大の抵抗勢力をどげんかせんと

    2011/05/05 リンク

    その他
    serio
    serio 「18地点で、やっと火力発電所1基分程度」でしょ? 新設に10年以上かかる地熱発電所をいくつ作るつもりなんだろうか。disるつもりはないけど、過剰に期待しても駄目な気がする。

    2011/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サーチナ-searchina.net

    2020-08-18 17:08 「グローバルAIファンド」基準価額4万円への挑戦! 次世代担う投資候補銘柄を聞く...

    ブックマークしたユーザー

    • synonymous2011/09/24 synonymous
    • qinmu2011/05/13 qinmu
    • nobuharasawa2011/05/12 nobuharasawa
    • guldeen2011/05/12 guldeen
    • rawpower5212011/05/06 rawpower521
    • bakeneko442011/05/05 bakeneko44
    • yukatti2011/05/05 yukatti
    • qp3652011/05/05 qp365
    • nagaichi2011/05/05 nagaichi
    • dbfireball2011/05/05 dbfireball
    • kumicit2011/05/05 kumicit
    • R2M2011/05/05 R2M
    • ruletheworld2011/05/05 ruletheworld
    • Blue-Period2011/05/05 Blue-Period
    • serio2011/05/05 serio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事