記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 味の素

    2008/07/13 リンク

    その他
    snobocracy
    snobocracy 美味しんぼ脳

    2008/06/18 リンク

    その他
    legnum
    legnum 味の素は使ったことないけど中華あじは便利だったなーってこれ味の素か!

    2008/06/18 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「アメリカは偏見強いね。大衆的な食堂で"No MSG"の表示あるところ多い。(MSG=グルタミン酸ナトリウム) 」へえ。

    2008/06/17 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 味の素はアミノ酸。バス用ワームにまぶしたら爆釣したもん。化学調味料なんて適材適所でいいじゃんか…。

    2008/06/17 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (あじのもとがダメなら塩もだめか

    2008/06/17 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「味の素を使う程度の手間を惜しんだ料理」と「手間をかけた料理」の違いではあるのかもしれない。でも、「香料」の入っていない某オレンジジュースは、他のどれよりも美味しかった。

    2008/06/17 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 「ハッピーパウダー」素晴らしいネーミング/味の素買った事ないなぁ。ウェイパー好きなんだがアレを使うと同じ味になってしまうので使っている店に行くと損した気になる。定番調味料なだけなんだろが

    2008/06/17 リンク

    その他
    whirl
    whirl 使いすぎると不味いよねーというか味の素の味しかしないラーメン店に大行列とかでびっくらしたことならある

    2008/06/17 リンク

    その他
    okome_chan
    okome_chan あじしおに味の素が入っていることに気づかず普通の塩として使い続けてきた私に対する挑戦ですねこれはぁーー!

    2008/06/17 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 254『美味しんぼで、野菜嫌いの子供に自家製の本物の野菜食わせたry子供が嫌いなのはその本物の野菜の臭みと味の濃さなのにな』げに。

    2008/06/17 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 偏見って…世代が違うのかな。 味の素だって工場で製造というだけで、漁礁とか味噌醤油なんかと理屈は一緒。味がおかしくなるとかいうのは使い方がまずいだけでは。塩醤油だって入れすぎればまずくなるし。

    2008/06/17 リンク

    その他
    REV
    REV ブラインドテストで判別できたの?話はそれからだ/俺は多分判別できない。

    2008/06/17 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「味の素を入れたら不味くなる」という人の97%ぐらいは、単に入れすぎか、味の素「だけ」で味をコントロールしようとしているか、もしくは、偏見を持っているんじゃないかという気がする。

    2008/06/17 リンク

    その他
    llil
    llil 味覚//「ハッピーパウダーはやばい-ハッピーパウダーはやばい」// ハッピーターンのアレって、そんな名前だったのか!ハッビーすぎるだろjk

    2008/06/17 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 俺はかちょう程度で満足する男じゃないぜ(島耕作願望)

    2008/06/17 リンク

    その他
    tamaot
    tamaot [2ch.net/][GIF][ICO][味の素][執行役員]

    2008/06/17 リンク

    その他
    hashkin
    hashkin 化学調味料

    2008/06/16 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime 実は意識して味の素を使ったことがない。こんど、しょうゆうどんの醤油の代わりにかけてみようか。

    2008/06/16 リンク

    その他
    RobinEgg
    RobinEgg 味の素はL-glutaminic acidのsodium塩ですよ。サトウキビの絞りかす(ブドウ糖ね)を菌体に食べさせて、菌体内代謝回路を経由して合成する(発酵法)ので、L体しか合成されない。 | 石油から作るとコスト的にNGだと思う。

    2008/06/16 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki ぺぺねた。 「味の素」に偏見持ってるおとこの人って…

    2008/06/16 リンク

    その他
    yingze
    yingze 「人工」「自然」の使い方で大体分かる。

    2008/06/16 リンク

    その他
    bolivia
    bolivia 「何かを嫌ってる人は『偏見』とか『○○教』てラベルで括っておくと安心する病」ですね。わかりまーす。

    2008/06/16 リンク

    その他
    labduck
    labduck うまみだけって、香りとか雑味がないからつまらんのよね。でも、時間のないときには便利なので重宝してます(粉末だしの素)。

    2008/06/16 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 合成洗剤などと同様に女性で嫌う人もわりといる。食通ぶって味の素を嫌う人には、魯山人も使っていたとか言うと面白いかも。

    2008/06/16 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 味の素の原料は石油>それは昔の話。というのは本当か? 味の素に偏見がある事はわかった。昔から色々言われてきたからな。この偏見はそう簡単になくならないな。料理をしない人ほど偏見を持つのだろうな

    2008/06/16 リンク

    その他
    btn
    btn 使い方次第ですよ?

    2008/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぺぺねた。 「味の素」に偏見持ってるおとこの人って…

    1 名前: テパ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/15(日) 00:23:49.17 ID:nNhB1Rql0 ?PLT(12000) ポイント特典 ...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • bulldra2008/06/21 bulldra
    • snobocracy2008/06/18 snobocracy
    • legnum2008/06/18 legnum
    • qinmu2008/06/18 qinmu
    • time_blue2008/06/17 time_blue
    • Makots2008/06/17 Makots
    • gnt2008/06/17 gnt
    • mr_mayama2008/06/17 mr_mayama
    • TakahashiMasaki2008/06/17 TakahashiMasaki
    • kanimaster2008/06/17 kanimaster
    • mohno2008/06/17 mohno
    • feather_angel2008/06/17 feather_angel
    • whirl2008/06/17 whirl
    • SZKAKTK2008/06/17 SZKAKTK
    • okome_chan2008/06/17 okome_chan
    • mobanama2008/06/17 mobanama
    • TakamoriTarou2008/06/17 TakamoriTarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事