記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poad1010
    poad1010 この記事をおすすめしました

    2023/05/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 なんとなく、世間的に「サービス」を作ることがソフトウェアエンジニアの仕事になりつつあるけど、未だに仕事の大半は「システム」を作ることであり、依然としてウォーターフォール向きのものが多い。

    2023/04/10 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 外注か自社開発か、で大きく別れると思う。自社開発なら気づいたらそういう体制になってたりするが、外注だとどうにもならない。

    2023/04/05 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko ウォーターフォールが登場した頃はパンチカードに穿孔して、連絡手段はせいぜい電話とかだった時代でやり直しが効かない要請で産まれた。今もインフラ関係は先に全手順を固めんといかんものが多々ある

    2023/04/05 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 WFは殺すものではない。ぶっちゃけWFは最も効率よく優れた開発スタイルだ。ただし前提条件が満たせないケースが多く、それを理解していない発注者やPMが多いからそれをカバーすべくWFの代替手段としてあれやこれやがあ

    2023/04/05 リンク

    その他
    lifeisadog
    lifeisadog 「絶対に正しいやり方」なんてものはないんだけど、それでも人は「正しさ」を求めてしまうのかな

    2023/04/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n アジャイルの1ターンはウォーターフォールを内包しているからね。もちろんテストやデプロイの自動化があるので旧式ウォーターフォールではないけど

    2023/04/05 リンク

    その他
    mizhiro
    mizhiro この本よく見る

    2023/04/05 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 受託は「アジャイルなんだから仕様変更できるよね?」って納期直前に言われたりするのでウォーターフォールのほうがベター。納期に至るまで全て調整できる自社開発ならアリかな

    2023/04/05 リンク

    その他
    tanority
    tanority 興味あり

    2023/04/05 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn 内製して大枠ウォーターフォールで細部はアジャイルみたいな形が良いんでない?内製出来ないところはAIの進歩も併せて淘汰されていきそう。世界の進化速度は加速する。

    2023/04/05 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 規模が大きくなればなるほど大枠はWFが良いのかなっては思うけど。そら当然細かいところは色んな手法で対処するわ。全体の線表引いたらWFになるよな。WF殺してその後どうすんの。線表引かないの? 柔軟にやろうや。

    2023/04/05 リンク

    その他
    SundayIsEveryday
    SundayIsEveryday ウォーターフォールとは言え、100%の機能のうち20%ごとにV字を回すようなことをしたり、途中で新たな要求が追加されたりも多い。重要なことは、開発プロセスの質や、組織がCMMIを意識できているかだと思う。

    2023/04/05 リンク

    その他
    gaudere
    gaudere 新たな使途登場って、何度も使途が来てもやっぱり倒せないってことだよな。

    2023/04/05 リンク

    その他
    like_futsal
    like_futsal 開発手法

    2023/04/04 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash ウォーターフォールvs.アジャイルの文脈で語る人まだいるのか。どちらも一長一短あるので使いどころによるし場合によっては組み合わせもアリ、が結論だと思うのだけど。

    2023/04/04 リンク

    その他
    MtAsuka
    MtAsuka 単純にウォーターフォールとアジャイルを対比させた議論になりがちだけど、繰返し型開発だってあるし、そもそもWF以前に提唱されたWinston W. Royceのモデルでも繰返しの要素が含まれてるし、ハイブリッドな解はあるはず。

    2023/04/04 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin そもそも、ウォーターフォールに関しては、誤解が多い。基になったとされるロイスの論文には、ウォーターフォールという言葉は出てこない。見直しも肯定されている。ある意味アジャイル的。

    2023/04/04 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp 本も映画もめちゃくちゃ興味をそそるじゃねーか。

    2023/04/04 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 スループットがKPIになると、本来目的やサービス利用者への価値提供の考慮が行われなくなりそうなんだよな。実装しやすい機能や要らない機能が増えて「開発スピードだけ見て満足する組織」に陥らない工夫が要る。

    2023/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウォーターフォールを殺しにきている書籍「継続的デリバリーのソフトウェア工学」を読んだ - 勘と経験と読経

    読むのがホネな(積みがちな)技術書やビジネス書を取り上げて2週間の読書期限を課して読んでアウトプ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/06 techtech0521
    • thaturn2023/06/21 thaturn
    • ryu19j2023/06/10 ryu19j
    • poad10102023/05/18 poad1010
    • gennei2023/05/14 gennei
    • heatman2023/05/05 heatman
    • anachrome2023/04/13 anachrome
    • cpthgli2023/04/12 cpthgli
    • NOV19752023/04/10 NOV1975
    • donotthinkfeel2023/04/10 donotthinkfeel
    • crayzic2023/04/09 crayzic
    • knj29182023/04/08 knj2918
    • gonhainu2023/04/06 gonhainu
    • rhrequiem2023/04/05 rhrequiem
    • sho_sasaki2023/04/05 sho_sasaki
    • yogasa2023/04/05 yogasa
    • eichisanden2023/04/05 eichisanden
    • Phenomenon2023/04/05 Phenomenon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事