記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shidho
    shidho IPマルチキャストを通信として扱って欲しいのか放送として扱って欲しいのかいまいちよくわからない話。放送なら放送で別の法律で縛られるしなあ。

    2011/02/01 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「たとえばデータセンターで地デジを社内に配信している場合はどうでしょうか」 え? そりゃ再配信許諾を得なかったらフツーにアウトですよね? なんで許諾の話が抜けるの? share to @sorati さん

    2011/01/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「IPマルチキャストは放送に分類し、ケーブルTVと同様に扱うのが世界の常識」←日本もそうでしょ。「まねきTV」は「IPマルチキャストじゃない」けど、そうだとしても勝手に他人のコンテンツを放送したらアウト。

    2011/01/25 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander "通常の通信と区別してHTTPによる送信を自動公衆送信と規定した日本独特の著作権法の構造" 驚いた。勉強し直さないと

    2011/01/25 リンク

    その他
    georgew
    georgew 立法による上書き必要。

    2011/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自動公衆送信」の概念を廃止せよ

    先日の私の記事には、現役の裁判官と思われるtoeic_990pointsさんからコメントがあり、建設的な議論が行...

    ブックマークしたユーザー

    • yuiseki2012/04/29 yuiseki
    • skyb1ve2011/02/25 skyb1ve
    • shidho2011/02/01 shidho
    • t_ommy2011/01/28 t_ommy
    • y-Aki2011/01/27 y-Aki
    • ks1234_12342011/01/25 ks1234_1234
    • mohno2011/01/25 mohno
    • bn2islander2011/01/25 bn2islander
    • aisot2011/01/25 aisot
    • boukoku_db2011/01/24 boukoku_db
    • noisetank2011/01/24 noisetank
    • Barak2011/01/23 Barak
    • toronei2011/01/23 toronei
    • takaaki1102011/01/23 takaaki110
    • kaionji2011/01/23 kaionji
    • solunaris1492011/01/23 solunaris149
    • bibo-_-062011/01/23 bibo-_-06
    • koizuka2011/01/23 koizuka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事