記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 少々穿ち過ぎでは? と思うところもあるが、ルーが湯浅の理想像であり、湯浅自身のメタファー(大衆に理解されず傷つくが楽しませようとひたすら作り続ける)であるという読解は面白い

    2017/05/22 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 仰ることはよくわかる。肯定するし絵は良いし見てて感動したしメッセージも受け取るけど、物語枠が今時ありきたりすぎて視聴者にとって新たに見る必要がなく、マインドゲームの方が原作力の分作品の格が高いのが残念

    2017/05/22 リンク

    その他
    samepa
    samepa ルーを「母親像を投影したイマジナリーフレンド」と解釈した思い切った解釈。湯浅監督&チェウニョンの立ち位置が作中キャラと符号するという見立てもおもしろい。

    2017/05/22 リンク

    その他
    szkx
    szkx 途中で意識が飛んでしまったため、ネタバレ解説は助かります。

    2017/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『実は〇ニョじゃなくて湯浅版○○○○?三つの階層で読み解く『夜明け告げるルーのうた』5/20修正』

    ※この記事には『夜明け告げるルーのうた』のネタバレが含まれます。 公開当日に鑑賞。湯浅政明はとりあ...

    ブックマークしたユーザー

    • aoiakitaaoi12017/05/22 aoiakitaaoi1
    • unamuhiduki122017/05/22 unamuhiduki12
    • konekonekoneko2017/05/22 konekonekoneko
    • dalmacija2017/05/22 dalmacija
    • samepa2017/05/22 samepa
    • szkx2017/05/21 szkx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事