記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 サポート担当はすごい

    2014/03/11 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 自分の書く問合せメールが異常に丁寧で充実しすぎているのではないかと思った。そっちの方がいいんだろうけれど。

    2009/06/08 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 物事を筋道立てて文章書ける人なら自己解決してるんだよなあ

    2009/05/16 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie 前職でよくユーザーからの問い合わせを暇つぶしで読んでたけどホント低レベルな問い合わせが多かった。サポート係乙と毎日思ってた。

    2009/05/04 リンク

    その他
    hypersomnia
    hypersomnia サポート担当のメール振り分けがうまくいかないというので見に行った。色々フィルタの設定とかしてあげた。その間、サポートにくる質問メールを見たわけだが。 まじでひどい。 ユーザー登録をして、パスワードも ID も

    2009/04/25 リンク

    その他
    nyan-chi
    nyan-chi  大抵、どこのサポートでもヒドイ輩がいる。サポートしている方達は尊敬する。

    2009/03/28 リンク

    その他
    matsudoku
    matsudoku 忙しいときは、社内のIT部門のみならず、部内の事務担当者や総務や人事に対してもこんな感じの丸投げな質問をしがち。

    2009/03/21 リンク

    その他
    itboy
    itboy わかる。せめて名前ぐらい書けよ、って思う。

    2009/03/17 リンク

    その他
    Run2
    Run2 解説書の~ページの図を見てください→(解説書)どこにあるの?→(…そんなのわからねぇよ!)とかあった

    2009/03/16 リンク

    その他
    highemerly
    highemerly ゆとり

    2009/03/14 リンク

    その他
    tuskdon
    tuskdon 日常茶飯事ですね。

    2009/03/12 リンク

    その他
    from_kyushu
    from_kyushu mixiのコミュなんかの質問関連の場所を見ているとサポセンの過酷さを疑似体験できるよ! / あいつらマジでイk(ry

    2009/03/12 リンク

    その他
    daihx
    daihx hahahaha(乾いた笑い)//どんなに職に困ってもサポート窓口は避けたほうがいいかと//男女ともに向き不向きが出やすいよな、と思う//あと無難にこなして当たり前、トラブルになれば以下略で、プラス評価が見えづらいから

    2009/03/12 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack エスパー返答の的中率の高さは異常。担当によりけりだが、最近はゆとり系問い合わせを直接投げてくる奴もいるので困る。テンプレを多く持っている奴が勝利する世界。離職率が高いんだから程々にね。

    2009/03/12 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame どこぞがテンプレメールしか返さないのも分からなくも無いw 逆にその年代の方が怖かったりしてなー。

    2009/03/11 リンク

    その他
    jamg
    jamg 絶対サポセン黙示録ですね。

    2009/03/11 リンク

    その他
    uly
    uly 寿命が短くなったっていうメールがきたことがある。

    2009/03/11 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 人間相手に仕事してるなんて先入観持ってる人多いなー。サポートってのはbot(つかスクリーンリーダ)に手足が生えたものを相手に、規定の作業をさせることなのに。(その際に先方が学習していただけたら万々歳

    2009/03/11 リンク

    その他
    miraiharec
    miraiharec 恐怖

    2009/03/11 リンク

    その他
    lan_taso
    lan_taso いやほんとに。

    2009/03/11 リンク

    その他
    zozo
    zozo あるある。あと、問合せに顔文字や小文字使う、とか考えたこともなかったので最初はびっくりした。お店の人にタメ口も普通なのかな。

    2009/03/11 リンク

    その他
    hondallica
    hondallica 客「メールできません」メールのヘッダでソフトを特定→俺「Outlook Expressの設定でよろしいでしょうか。」客「何で分かるんですか!ハッキングしないでください!」

    2009/03/11 リンク

    その他
    diary193
    diary193 サポート担当に向かって敬礼!

    2009/03/11 リンク

    その他
    love_chocolate
    love_chocolate 昔「URLを教えて下さい」って言って、よく分からないみたいだから「ホームページのアドレスです。インターネット上の住所みたいなものですよ」と補足したら、取引先が「神戸市ぃ~・・・」と言い出したことがある。

    2009/03/11 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first サポートの話

    2009/03/11 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 TeXの質問掲示板やRjpWikiを見てても、たまに凄い質問がある。「その理解力・言語運用能力でなぜRやTeXを使おうという気になったのか」と摩訶不思議な気分になる。

    2009/03/11 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 あると思います! ありすぎて同業者のオレ涙目www / エンドユーザにとって、エラーっぽいポップアップメッセージは暗号or消すもの 決して読まない その内容が「やりなおしてね」だけだとしても変わらない

    2009/03/10 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 ほんとカスタマーサポートってすごいよなー

    2009/03/10 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan サポセン関係で有名なサイト 絶対サポセン黙示録 http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/

    2009/03/10 リンク

    その他
    manaten
    manaten 質問フォームの場所を探す力がないと(Googleの質問フォームを使うのは)難しい。 / 質問を50字以上で書いてください。とかどう?

    2009/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サポート担当はすごい

    サポート担当のメール振り分けがうまくいかないというので見に行った。色々フィルタの設定とかしてあげ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/05 techtech0521
    • kana3212014/03/11 kana321
    • beth3212014/03/11 beth321
    • zanzibar2010/04/04 zanzibar
    • jay7772009/07/13 jay777
    • goldhead2009/06/08 goldhead
    • shiget842009/06/07 shiget84
    • ahmok2009/05/16 ahmok
    • satoshie2009/05/04 satoshie
    • hypersomnia2009/04/25 hypersomnia
    • pha2009/04/25 pha
    • nyan-chi2009/03/28 nyan-chi
    • matsudoku2009/03/21 matsudoku
    • ofsilvers2009/03/18 ofsilvers
    • itboy2009/03/17 itboy
    • y883p22009/03/16 y883p2
    • kurihara992009/03/16 kurihara99
    • Run22009/03/16 Run2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事