記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zilog80
    zilog80 こっそりフルイにかけられてることに気が付かないとは馬鹿なやつめ。そして俺も。

    2013/07/27 リンク

    その他
    torowaru
    torowaru それしか語ることがないのなら、きっとその程度だったのだ。

    2013/07/25 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 自分の能力中「要領の良さ」が興味ある範囲にしか発揮されないタイプの典型例。特定範囲での集中力があるだけで天才とは全く違うカテゴリ。視野が狭い、とも言う。

    2013/07/25 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 俺の人生

    2013/07/24 リンク

    その他
    moonzkk101
    moonzkk101 うわああなんという俺wwwほんと、勉強する習慣は子供のうちにつけといたほうがええで……

    2013/07/24 リンク

    その他
    atoh
    atoh 生まれた時が悪かったね。

    2013/07/24 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 中学の時は「勉強しなくても学年トップ(せめて学年上位)」くらいでないと。高校の時も「興味のない教科の点数が低い」くらいで赤点なんか取っちゃダメでは?(まあ赤点の基準にもよるけど。つか高校のレベルはどれ

    2013/07/24 リンク

    その他
    lilimoomoo
    lilimoomoo 地頭がどうとか、「本当の賢さ」だとかそんな話ではなく、ただ単に自分の能力を生かせる場を見つけられていないのだと思う。経歴から見て何らかの能力的に優れているのだろうとは思うよ。

    2013/07/24 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 高校まではおんなじなので、大学で落ちこぼれる理由がちょっとわからない。Fランとかしか入れないだろうし、大学でもおんなじじゃない?受験頑張っちゃったんだろうか…。

    2013/07/24 リンク

    その他
    ippai_attena
    ippai_attena おまおれだけど、これって才能に溺れて努力しなかったからだよね。できてもできなくも進級できてしまうのも問題

    2013/07/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro こんな人ばっか。自分も同じ。

    2013/07/24 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 まだ始まってすらいないじゃないか。

    2013/07/24 リンク

    その他
    ftype
    ftype オレは高校で詰んで死んだよ。だからこそできることがあると信じながら毎日泣いています

    2013/07/24 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 自分は中学の時にこれはダメな価値観だと思い知って全力で逃げた。/最初は実学のつもりで勉強してた人程大学受験でギャップに苦しむと思う。自分に正直なままで何かを成し遂げるなら最初から自分でやるしかない。

    2013/07/23 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak 俺の人生

    2013/07/23 リンク

    その他
    kskb
    kskb 「早く多く間違えると、進展は早い」。持っているベースで楽にできるところなんてたかだか知れていて、そういうのに気づくのが遅いと努力の仕方も分からないまま落ちこぼれてしまう(俺のことです

    2013/07/23 リンク

    その他
    mantol
    mantol みんなそんなもんだからだいじょぶでしょ。

    2013/07/23 リンク

    その他
    yz_s
    yz_s 「残りの人生の最初の1日」は、今日なんだってよ。

    2013/07/23 リンク

    その他
    namisk
    namisk 試験の要領がよかろうが、努力するということ自体は、経験する機会はいくらもあったでしょうに。部活とか。

    2013/07/23 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 十歳で神童、十五歳で才子、二十歳過ぎればただの人というありがちなテンプレですね

    2013/07/23 リンク

    その他
    legnum
    legnum そりゃ誰だってラクしたいから手抜きもするよ大切なのは手抜きで遅れた分をどこで取り戻すかだろ手抜きし続けてどうすんだよ。これに乗れたら一生安泰!な高速道路なんて無いってはよ気づけ一生勉強なんだよ

    2013/07/23 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 小学生の勉強ができたなんてあんまり自慢にならんだろうに。

    2013/07/23 リンク

    その他
    kigyourengou
    kigyourengou 俺ってたくさんいるんだな。

    2013/07/23 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 人生の価値は、収入でも、学歴や職歴でもないはずなので、胸を張って、同窓会に行けばいいと思うよ。

    2013/07/23 リンク

    その他
    miulunch
    miulunch 大学までは一緒。大学で今の職業につながるレアな資格を取って今ではそこそこ中の上な生活。資格技能大事だね。

    2013/07/23 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 小学校の頃って勉強しなくてもいい点とる子はわりといたけど、天才扱いされてはなかったのぉ。

    2013/07/23 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync こういう普通の人に「自己責任」って罵声を呼びかける社会にいつからなったんだろう。でも、精神病んでいないだけマシじゃ無い?

    2013/07/23 リンク

    その他
    agleldvr
    agleldvr 俺の日記かな

    2013/07/23 リンク

    その他
    keitone
    keitone 凡百木端ってやつじゃないですかね

    2013/07/23 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium これが普通というやつか。なんかよくわからん。やっぱり俺は普通ではないのかもしれない。

    2013/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺の人生

    小学生のうちは勉強しなくてもテストでよい点を取ったので天才扱い。 中学生でも勉強しなかったけど、ク...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • castillo72013/09/01 castillo7
    • zilog802013/07/27 zilog80
    • torowaru2013/07/25 torowaru
    • mgkiller2013/07/25 mgkiller
    • tak4hir02013/07/24 tak4hir0
    • kitakaze04092013/07/24 kitakaze0409
    • moonzkk1012013/07/24 moonzkk101
    • atoh2013/07/24 atoh
    • asakura-t2013/07/24 asakura-t
    • lilimoomoo2013/07/24 lilimoomoo
    • netsekai2013/07/24 netsekai
    • tg30yen2013/07/24 tg30yen
    • fjsk2013/07/24 fjsk
    • ippai_attena2013/07/24 ippai_attena
    • SasakiTakahiro2013/07/24 SasakiTakahiro
    • bellonieta2013/07/24 bellonieta
    • zeromoon02013/07/24 zeromoon0
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事