記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm いや、これ圧迫面接でないから。

    2014/05/13 リンク

    その他
    ysync
    ysync その場で席を立つでいいんじゃね?そんな企業に入りたくも無いだろ。増田に社名晒して終了。裾野の広い業界だし、元からの有名人でもなければ特にリスクもないだろ。

    2014/05/13 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO どっちにしても時間を無駄にしたことに変わりは無いよなあ

    2014/05/12 リンク

    その他
    motohiro6293
    motohiro6293 http://t.co/VClAuibhnT

    2014/05/12 リンク

    その他
    zentarou
    zentarou 今度から圧迫面接のことをコロプラ面接と呼ぼう

    2014/05/12 リンク

    その他
    misomico
    misomico 圧迫面接を受けたら、まず上着を脱いで腕をまくる。

    2014/05/12 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu これは論破じゃない。負け惜しみ

    2014/05/12 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 圧迫面接だって思った時点でおしり出してペンペンして相手の頭の上に足のっけて「ばいばーいこんな会社で働け無くて幸せです、あんたたちかわいそーねー」って帰るくらいのメンタルが必要なんやな・・

    2014/05/11 リンク

    その他
    omochii
    omochii これが論破?

    2014/05/11 リンク

    その他
    suna_kago
    suna_kago 論破スキルなんて問われないし、その回答例は正論で論破なんてしていないと思う。圧迫面接は単に歪んだ学生イジメ。そういう意味では「受かっても辞退しろ」は正しい。

    2014/05/11 リンク

    その他
    dj_superaids
    dj_superaids 書いてる例が正論じゃなくて悲しい感じになる。妄想なんだからもう少し格好良くしていいと思う。

    2014/05/11 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 皮肉で返すのは気持ちいいけど、圧迫面接する真意がわからないことにはなあ

    2014/05/11 リンク

    その他
    sisya
    sisya 論破というより、無理難題を言うクライアントに当たったときの予行演習的な意味があると思っていた。が、結局のところ圧迫面接なんてものを続けているせいで、試験官に加虐趣味が芽生えて歪んでしまっただけに思う。

    2014/05/11 リンク

    その他
    automaton37564
    automaton37564 “そして受かっても辞退しろ” So cool!!

    2014/05/11 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 日本語が変

    2014/05/11 リンク

    その他
    closer
    closer 圧迫面接は「へえ、そうですか、はあ」みたいにスルーしとけばOK

    2014/05/11 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「なぜ、あなたのくらいの評価する実績の無い人が我が社を応募したのですか?」「御社にはちょうどいい人材だと思ったからです!」

    2014/05/11 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 面接官の前でおもむろにタブレット取り出して、ひとつひとつ面接官の質問を復唱しながら増田にそれを書き始めたらいいんじゃないかな。舐められたらおわり

    2014/05/11 リンク

    その他
    dzod
    dzod 面接時に相手を論破しなきゃいけない一方、遅刻や早弁にはめっぽうやさしいんだからはてなの世界には謎が多すぎる

    2014/05/11 リンク

    その他
    K_SHIKI
    K_SHIKI 圧迫面接したって誰も幸せになれないのにね。面接って企業と面談者が対等な立場で行われるお見合いなのに。ストレス耐性、切り返しを見るためと尤もらしい理由を言っても相手を試すようなことする企業は選ばれない。

    2014/05/11 リンク

    その他
    REV
    REV 立場の強弱が前提だからな、圧迫面接。

    2014/05/11 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka すき家のワンオペはバイトの質をフィルタリングしてるんだぜ系 とりあえず死ね

    2014/05/11 リンク

    その他
    managon
    managon なるほど。こういうやりとりを楽しむわけですか。しかし、こういうスキル。エンジニアに必要かな?営業は必要だと思うけどね。

    2014/05/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 圧迫面接をやる奴にはどんどん不快な思いを味あわせてやればいいよ。そんな会社で働いても幸せになれないと割り切って

    2014/05/11 リンク

    その他
    babelap
    babelap 正論吐くと侮辱合戦になるからなぁ。「そこで働く」を目的にしたときに侮辱合戦をやらかすと……て躊躇するのは責められない。まあ、圧迫面接が来た時点で喧嘩売られてる、と認識するメンタルの方が正しいんだろけど

    2014/05/11 リンク

    その他
    graceful_life
    graceful_life 言いたいことは置いといて、圧迫面接.. これも大事だよね。 そろそろ切り上げよう

    2014/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言いたいことは置いといて、圧迫面接は論破スキルが問われてるんだぜ。 相..

    言いたいことは置いといて、圧迫面接は論破スキルが問われてるんだぜ。 相手のぐぅの根もでないくらい正...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2014/05/13 houyhnhm
    • peketamin2014/05/13 peketamin
    • ysync2014/05/13 ysync
    • AKIMOTO2014/05/12 AKIMOTO
    • motohiro62932014/05/12 motohiro6293
    • zentarou2014/05/12 zentarou
    • beth3212014/05/12 beth321
    • black_kuro_black2014/05/12 black_kuro_black
    • misomico2014/05/12 misomico
    • pycol2014/05/12 pycol
    • taka20712014/05/12 taka2071
    • kaz_hiramatsu2014/05/12 kaz_hiramatsu
    • kaos20092014/05/11 kaos2009
    • nazoking2014/05/11 nazoking
    • taiyaki3452014/05/11 taiyaki345
    • omochii2014/05/11 omochii
    • Rela9302014/05/11 Rela930
    • hatomugicha2014/05/11 hatomugicha
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事