記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    satoshique
    satoshique 80年代終わり頃に808や909の4つ打ちに接して、何かプリミティブな衝動を感じてハマった。でも改めて思い出してみると、Sunday Bloody Sundayは4つ打ちだったし、リンガラが4つ打ち。違いがあるとすれば、コンプだろうな。

    2015/08/28 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein ダンスミュージックで四つ打ち漬けで、時々ロックやポップス聴くとリズムの工夫に「イイねー」ってなるし、逆パターンで、四つ打ちポップス聴いて「これは無理して四つ打ちにしてないか?」って思う時がある。

    2015/08/27 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo わかる。いっときこれだけだったことあるもんね。テクノ・ポップ全盛の80年代中盤くらいのシンセドラムの音がダメって人もけっこうおられる気がする。とくにタムのポコポコピューンみたいなの。

    2015/08/27 リンク

    その他
    metroq
    metroq “今のバンドを聴いてる若い子だって「4つ打ち最高!」って思いながら聴いてるわけじゃないのだろうし” そうか。そうなのかも。

    2015/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いつのまにか「4つ打ちアレルギー」になっていたらしい

    http://anond.hatelabo.jp/20150820000015 これを見て思ったが、4つ打ちって別にそんな特別なもんでもな...

    ブックマークしたユーザー

    • satoshique2015/08/28 satoshique
    • aienstein2015/08/27 aienstein
    • cliphit2015/08/27 cliphit
    • sukekyo2015/08/27 sukekyo
    • metroq2015/08/27 metroq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事