記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kj0r0rij3
    kj0r0rij3 親は大変ですよね。私も過去に不登校を経験していますが、不登校の原因は分かっているのでしょうか?お子さんの話をよく聞いて、根本的なことを先に解決したほうが良いですよ。大人の一方的な意見を言わないように。

    2015/12/17 リンク

    その他
    whkr
    whkr 元中学生の立場から。トラバにもあるけど、中学は勉強さえできてればわりとどうにかなるので、家か塾できちんとやらせるのがいいと思う。あと、小学校からの友達とかいるなら繋がりは大事にしよう。

    2015/12/08 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 「金>子供」を子供は敏感に感じ取るから、「命をかけて守ってくれる」という安心感が必要かと。あと放置と離れて見守るは別だから。不適切に放置されると逆にグレる。

    2015/12/08 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 暖かく見守るしかないのか。将来大人になったときの引きこもりは避けたいところだけど。//追記トラバよかった

    2015/12/08 リンク

    その他
    totttte
    totttte なるほど出費も嵩むのか・・・親視点でもつらい

    2015/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    不登校の記録1

    中一の息子が夏休み明けから不登校。 親として煮詰まったので記録してくことにする。 理由は、なじめな...

    ブックマークしたユーザー

    • kj0r0rij32015/12/17 kj0r0rij3
    • mamemaki2015/12/09 mamemaki
    • whkr2015/12/08 whkr
    • zeromoon02015/12/08 zeromoon0
    • sabacurry2015/12/08 sabacurry
    • totttte2015/11/26 totttte
    • Nettouochi2015/11/24 Nettouochi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事